アリシアクリニックは、どんな追加料金がかかるの?当日キャンセル代や剃り残しシェービング代など、何にいくら追加料金がかかるのかを解説します。
脱毛には契約した料金以外に、様々な追加料金がかかるって知っていましたか?
当日キャンセル代、麻酔代、テスト照射代などなど…
せっかく、脱毛料金を用意したのに、追加で料金がかかるなんて損した気分になりますよね。
脱毛の基本料金以外に、追加で何にいくらかかるかは、実は、クリニックによって様々です。
クリニックの契約をする際には、さらっと聞きながさずに、きちんと確かめておくべきポイントでもあります。
そんな中でアリシアクリニックは、脱毛に通う人がほとんど追加料金がかからないように対応してくれている数少ないクリニックです。
ただし、アリシアクリニックでも、追加料金がかかるものも一部あります。
今回は、アリシアクリニックの追加料金について、何にいくらかかるのかを解説したいと思います。
「思いもよらなかった追加料金がかかって高くついてしまった!」なんてことにならないように、事前にしっかり確認しておいてくださいね。

アリシアクリニックでは、ほとんどのクリニックと比較して、ほぼ追加料金がかからないと言っていいクリニックです。
基本の脱毛料金以外に、こちらが、追加で料金がかからないものです。
① カウンセリング代
② 初診料・再診料
③ テスト照射代
④ 当日キャンセル代
⑤ 照射後のお薬代
⑥ 解約手数料
⑦ 期間延長代
⑧ シェービング代(手の届かない範囲)
① カウンセリング代
アリシアクリニックで脱毛を受けようと考えている場合や迷っている場合は、まずは、無料カウンセリングを受けます。
無料カウンセリングでは、脱毛のメカニズムなどの脱毛に関する基本知識や、自分の希望に沿った脱毛プランなどを相談・解説してくれます。
アリシアクリニックの場合は、1時間前後くらいかけてじっくりとカウンセリングをしてもらえます。
② 初診料・再診料
アリシアクリニックは、医療脱毛クリニックなので、医療資格を持った医師や看護師が常時クリニックにいます。
エステ脱毛では、医師や看護師の資格がなくても脱毛できてしまうので、医療脱毛クリニックとエステ脱毛の違いはそこが大きく違います。
アリシアクリニックでは、医師の初診があります。
今まで肌トラブルがなかったか、肌質などを見極めたりして、脱毛しても問題ないかを確認してくれます。
また、万が一脱毛を受けた後、赤みや炎症などの肌トラブルが出た場合も再診もしてくれます。
医師がきちんと初診・再診してくれるシステムがあるのは、安心ですね。
医療脱毛とエステ脱毛の違いは、下記にまとめているのでよかったら参考にしてみてくださいね。
③ テスト照射代
例えば、肌が弱い人、肌が極端に黒い人などは、脱毛で肌トラブルが起きないか?、脱毛の効果がきちんと出るのか不安ですよね。
そういう場合は、テスト照射をしてもらうことをおすすめします。
テスト照射では、身体の一部分だけスポット的に脱毛をして、経過を見て、問題なければ希望の脱毛箇所の施術に進みます。
このテスト照射代が無料なのは、肌が敏感な人や初めて脱毛を受けるにあたって不安がある人にとってはとっても安心するシステムですよね。
④ 当日キャンセル代
アリシアクリニックでは、予約日の予約時間ギリギリにキャンセルをしたとしてもキャンセル代はかかりません。
もう一度言います。当日キャンセル代が0円なんです!
他のクリニックでは、前日や前々日までに予約キャンセルの連絡をしないとキャンセル料がかかったり、1回分消化したものとみなされたりするなど、ペナルティのようなものがあります。
5回コースを契約していたのに、キャンセルによって、4回分しか脱毛照射できないとなったら、とっても損ですよね。
でも、アリシアクリニックなら、当日のギリギリでもキャンセルがOKなのでとっても助かります。
3回、5回、8回と何度も通わなければいけない脱毛なので、都合が悪くなってしまう時も出てくると思います。
また、生理になるとVIOの脱毛が出来なくなったり、肌が敏感になって肌トラブルが起きやすくなったりするので、脱毛はキャンセルすることになります。
アリシアクリニックのキャンセルに関することは、下記にまとめているのでよかったら参考にしてください。
⑤ 照射後のお薬代
施術後は、赤みや炎症などの症状が出る可能性があります。
その際は、赤みや炎症を鎮静してくれるお薬も無料で出してくれます。
⑥ 解約手数料
例えば、5回コースを申し込んでいて、3回で解約したいとなった場合は、解約手数料がかかるのが普通です。
でも、アリシアクリニックでは解約手数料がかかりません。
学業や部活・サークルを優先してバイトを辞めてしまったり、引越しをしたりとどうしても解約したいケースも出てこないとは限りません。
そんなとき、アリシアクリニックなら違約金、解約手数料は一切かからないので、万が一の時も安心ですね。
⑦ 期間延長代
アリシアクリニックは、5回・8回・脱毛し放題とも有効期限は2年です。
しかし、有効期限内に回数を消化できない場合は、無料で延長することができるのです。
無料で延長できる期間
5回プラン | 8回プラン |
1年 | 3年 |
脱毛期間を延長するには、有効期限が終了する3ヶ月前までの手続きが必要です。
脱毛し放題の場合は、有効期限の2年を過ぎても、年に1回以上通えばずっと無料で通うことができます。
また、基本的には、妊娠中は脱毛をすることができません。
しかし、母子手帳を持参すれば、無料でこの2年の有効期限を1年6ヶ月分延長することができます。
⑧ シェービング代(手の届かない範囲)
医療レーザー脱毛機は毛の黒い色に反応して毛根を破壊しますが、そこにムダ毛がそのまま生えてしまっているとその毛にもレーザー脱毛機が反応してしまい、やけどなどの肌トラブルになってしまう可能性があります。
剃り残しがあると照射ができないため、クリニックでシェービングしてもらうことになるのですが、この時に料金がかかることがあります。
しかし、アリシアクリニックの場合は、「えりあし」「背中」「腰」「Oライン」の手の届かない部分については無料でシェービングしてくれます。
逆に、「えりあし」「背中」「腰」「Oライン」以外の脱毛箇所については、一律4,000円の料金を取られてしまいます。
また、この一律4,000円でクリニックでシェービングをしてもらうためには、事前に予約とシェービング代の支払いが必要になってしまいます。
シェービングをしてもらうと、その分脱毛時間が削れれていき、脱毛が完了しなかったということにもなりかねません。
アリシアクリニックに限らず、できる限りシェービングをしていくようにしましょう。
剃り残しに関しては、下記にまとめているのでよかったら参考にしてみてください。

アリシアクリニックでは、追加料金がほとんどかかりませんが、一部かかるケースもあります。
① シェービング代(手の届く範囲)
② 麻酔クリーム代
① シェービング代(手の届く範囲)
先ほどもご説明した通り、アリシアクリニックでは、「えりあし」「背中」「腰」「Oライン」の手の届かない部分については無料でシェービングしてくれます。
そして、それ以外については、一律で4,000円を取られてしまいます。
さらに、シェービングを頼む場合は、事前の予約と支払いも必要になってきます。
基本的には、自分で剃れる範囲をいつも通り剃ってくればいいだけなので、無駄な追加料金を取られないようにしてくださいね。
② 麻酔クリーム代
アリシアクリニックでは、3種類の最新レーザー脱毛機を使い分けているので、痛みを最小限に抑える工夫をしてくれています。
しかし、VIOなどどうしても痛みを感じやすい箇所が出てくると思います。
痛いのが怖くて、脱毛するのをためらってしまう…そんな人のためにアリシアクリニックでは麻酔クリームを用意しています。
麻酔クリームは1箇所につき1,000円です。
麻酔クリームは、効き目が出るのが30分ほどかかるので事前の予約が必要です。
脱毛時の麻酔については、下記にまとめているので、よかったら参考にしてみてください。
昔は、「脱毛=痛い」ものと思われていましたが、今は、最新の脱毛レーザー機が次々と出ていて、痛みはかなり減ってきています。
なので、涙が出るほど脱毛の痛みに耐えられないという人は少ないと思います。
ただし、痛みに弱い人は中にはいると思うので、そんな人は麻酔クリームを検討してみてもいいかもしれません。
まとめ 〜アリシアクリニックの追加料金〜

アリシアクリニックでは、追加料金がほとんどかからない数あるクリニックの中でも、良心的なクリニックです。
特に当日キャンセルやシェービング代は、追加料金がかかるクリニックとかからないクリニックではっきりと分かれるので十分注意する必要があります。
アリシアクリニックなら、脱毛の基本料金以外に追加料金をかけることなく、脱毛を受けることがか可能なので、ぜひ、検討してみてくださいね。
アリシアリニック情報
通いやすさ |
◆全国18院以上展開(店舗間移動OK) ◆予約シミュレーションあり |
---|---|
追加料金 |
◆キャンセル代…無料 ◆剃り残しシェービング代…手の届かない範囲のみ無料 |
特徴 |
◆価格・仕上がり満足度評価No.1 ◆「脱毛し放題コース」あり ◆当日キャンセル代無料 |