脱毛は高校生でもできます。さらに、脱毛をするのが早ければ早いほどメリットがたくさんあります。高校生の脱毛事情について徹底解説します。
高校生って脚を出したり、水着になったりと露出が多い服を着る機会が多いですよね。
高校生だからこそ着られる服もあります。
そんな時に気になるのが、ムダ毛です。
周りの目がとっても気になる年頃は、毛深かったり、カミソリ負けだったりと、ムダ毛に関する悩みは尽きません。
そんな時は、脱毛という手段があります。
最近は、若いうちから脱毛する人がとっても増えてきているんです。
でも、「高校生でも脱毛できるの?」「高校生が脱毛するにはどうすればいいの?」などわからないことがでてきますよね。
そんな高校生のために、今回は、高校生の脱毛事情について解説します。
実は、高校生のうちに脱毛をするメリットは色々あります。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

まず、多くのクリニックでは、高校生でも脱毛はできます。
中学生でも受けることができるクリニックもあれば、16歳以上など年齢制限を設けているところもあります。
いずれにしても、多くのクリニックでは、高校生でも脱毛ができます。

脱毛は、早ければ早いほど、脱毛のメリットを受け取れることができます。
高校生のうちに脱毛をした方がいい理由は大きく3つあります。
① 自己処理の手間と時間から早く解放される
② ムダ毛に関する恥ずかしい思いをしなくてよくなる
③ 学割でお得に脱毛できる
① 自己処理の手間と時間から早く解放される
毎日10分自己処理に時間を割いているとしたら、1ヶ月30日と考えると300分=5時間もの時間がかかっていることになります。
例えば、18歳から脱毛を始める人と28歳から脱毛を始める人では、10年間の差がありますよね。
脱毛にかけている時間の差は、なんと約600時間です!
18歳から脱毛を始めると600時間も短縮できてしまうんです。
脱毛をしておけば、忙しい朝や、大事なイベント前など、ムダ毛の処理に時間を取られることもなくなります。
それだけ、脱毛は早くすればするほど、得をするのです。
② ムダ毛に関する恥ずかしい思いをしなくてよくなる
普段、カミソリでムダ毛処理をしている人も多いと思いますが、カミソリの処理は、カミソリ負けや肌トラブルが起こる可能性もありますよね。
毛抜きで抜こうとしても、埋没毛といって、毛が埋もれてしまって逆に汚く見えてしまいます。
でも、脱毛をすると、脇のブツブツや、ひじ・ひざの剃り残し、脚のチクチクからも解放されます。
また、お手入れをちょっとサボってしまった時に、肌を露出する可能性がなくはありませんよね。
友達や彼氏との旅行など、いつ何があるかわかりません。
そんな時に、恥ずかしい思いをせずにすむのが、脱毛の大きなメリットです。
高校生の今だからこそ楽しみたいイベントや着てみたい服があると思います。
そんな時にムダ毛でためらってしまったらもったいないですよね。
③ 学割でお得に脱毛できる
多くのクリニックでは、学割を設けています。
学割は学生だけの特権です。
学割は、数千円から数万円までクリニックによって様々です。
自分のお小遣いやバイト代から脱毛費用を出すと考えたら、その差は大きいですよね。
学割は、学生のうちに申し込んでおけば卒業しても適用され続けられるシステムがほとんどなので、ぜひ利用してくださいね。

高校生のうちに脱毛をするなら医療脱毛を強くおすすめします。
なぜなら、脱毛をしても生えてくる可能性がない永久脱毛ができるからです。
脱毛には2種類あって、エステ脱毛と医療脱毛がありますが、その大きな違いは、医療脱毛は、医師や看護師など医療の資格を持った人のみが使えるレーザー脱毛機にあります。
医療脱毛で使えるレーザーは、毛母細胞を破壊することができるので、永久的な脱毛ができます。
このレーザー脱毛機は、医療の現場でしか使用することを許可されていません。
一方、エステで使われるレーザー脱毛機は毛母細胞を破壊するところまでは照射できないため、一時的な脱毛しかできません。
高校生のうちにエステ脱毛をすると、30代、40代になった時にまたムダ毛が生えてくる可能性もなくはありません。
脱毛を早くするのであれば、断然医療脱毛の方がお得なのです。
また、医療脱毛は、通う回数が少なくて済む、医師の診断があって初めてでも安心などのメリットもあります。
エステ脱毛と医療脱毛の違いはこちらにもまとめているので、よかったら参考にしてくださいね。

高校生が脱毛をする際は、下記の点に注意する必要があります。
① 保護者の同意が必要
② 分割払いは医療ローンを組む必要がある
① 保護者の同意が必要
ほとんどのクリニックでは、高校生の脱毛の場合、保護者の同意が必要です。
同意書、クリニックへの同伴、電話などで、保護者が同意しているかを確認します。
ですので、必ず親や家族に脱毛することの了解を取る必要があります。
もし、すんなり同意してもらえない場合は、下記のようなことをストレートに伝えてみましょう。
・自分がムダ毛で悩んでいること(具体的なエピソードも!)
・学生のうちに脱毛をした方がお得なこと
・自分のお小遣いやバイト代でも払えること
② 分割払いは医療ローンを組む必要がある
ほとんどのクリニックでは、分割払いを用意しており、分割払いで支払う場合は「医療ローン」を組むことになります。
18歳未満は本人名義で医療ローンは申し込めないので、親や家族に名義人になってもらう必要があります。
その際、親や家族に安定した収入がないと医療ローンを組めないので、注意が必要です。
一定の収入とは、正社員だけでなく、バイト・パートなどでも大丈夫です。
医療ローンについては、下記にまとめているのでよかったら参考にしてみてください。

親がお金を出してくれる場合もありますが、お小遣いやバイト代で脱毛代を出す人も多いですよね。
そんな時におすすめしたい、月額数千円から脱毛できるコスパがいい脱毛クリニックを紹介します。
① リアラクリニック
② レジーナクリニック
① リアラクリニック
リアラクリニックの全身脱毛5回コースは、費用を抑えたい人に最適なプランです。
ひじ下・手の甲と指・両脇・背中・ひざ下・足の項と指・腰と見えるところだけを最低限脱毛するプランです。
一括払いで85,000円、月額払いで3,100円(33回払い)と高校生でも手が出る料金です!
リアラクリニックは、剃り残しシェービングや当日キャンセル代が無料なので、追加料金がかからないのも良心的です。
リアラクリニック全身脱毛5回コース
一括払い | 85,000円 |
月額払い | 3,100円×33回 |
(税抜き)
リアラクリニック情報
コスパ |
全身脱毛5回コースがお得 |
---|---|
通いやすさ |
全院平日21時まで診療可能 |
保証内容 |
アフターケアあり |
追加料金 |
当日キャンセル代無料/剃り残しシェービング代無料 |
脱毛時間 |
全身脱毛1回約60分 |
② レジーナクリニック
レジーナクリニックの全身脱毛5回コースは、顔とVIOを除いた全身を脱毛することができます。
リアラクリニックのように、ひじ下、ひざ下など一部だけでは物足りないという人には、こちらのプランをおすすめします。
レジーナクリニック全身脱毛5回コース(顔・VIOなし)
一括払い | 189,000円 |
月額払い | 6,300円×36回 |
(税抜き)
レジーナクリニック情報
コスパ |
コスパ |
---|---|
通いやすさ |
全国14院以上展開/全院平日21時まで診療可能 |
保証内容 |
照射漏れ対応あり |
追加料金 |
キャンセル代(2日前の20時まで)無料/剃り残しシェービング代無料 |
脱毛時間 |
全身脱毛1回約60分 |
まとめ 〜高校生の脱毛事情〜

脱毛は、早ければ早いほど、自己処理から解放され、ムダ毛に対するコンプレックスからも解放されます。
ですので、高校生から脱毛をするのはとってもおすすめです。
医療脱毛クリニックは、高いイメージがありますが、月額数千円とスマホ料金よりも安い費用に抑えることもできるので、ぜひ検討してみてくださいね。
友達や彼氏に自信を持って肌を見せれるようになりましょう。