脱毛は妊娠中でもできるの?妊娠中の自己処理はどうすればいいの?など、妊娠中の脱毛事情について解説します。
妊娠中はホルモンバランスが崩れるため、色々な身体の変化が起き、日常の様々なことが制限されます。
脱毛もその一つです。
妊娠中や妊活中の人にとって、妊娠中も脱毛できるのかは気になるところです。
例えば、妊娠する可能性があるのに、2年以内にコースの消化をしないといけない脱毛の契約をしてもいいのか悩んでしまいますよね。
今回は、妊娠中やこれから妊娠を考えている人のために、妊娠中の脱毛事情について解説したいと思います。

基本的に、妊娠中はどのクリニックでも脱毛できません。
妊娠中に脱毛ができない大きな理由は3つあります。
① 肌が敏感になる
② 施術中の体勢が身体に負担をかける
③ 脱毛の効果がない可能性がある
① 肌が敏感になる
妊娠中はホルモンバランスが変化します。
そうなると、肌が乾燥しやすくなったり、肌荒れを起こしやすくなったりと通常よりも肌が敏感になります。
敏感になった肌にレーザー脱毛機を当てると、炎症などの肌トラブルが起こりやすくなるリスクがあるのです。
これが、妊娠中に脱毛が出来ない大きな理由です。
また、施術中に塗るジェルやアフターケアの保湿剤で肌トラブルになったり、痛みに敏感になったりする可能性もあります。
② 施術中の体勢が身体に負担をかける
脱毛施術中に、長時間同じ体勢でいることで血行が悪くなってしまったり、施術体勢を取ることが難しかったりする場合もあります。
また、途中で気分が悪くなってしまう可能性もなくはありません。
③ 脱毛の効果がない可能性がある
ホルモンバランスが乱れるとその影響で、毛周期が崩れたりすることもあり、脱毛の効果が出ない可能性もあります。
せっかくお金を払って脱毛をしているのですから、効果が出にくい脱毛はしたくありませんよね。
妊娠発覚前に脱毛しても心配しすぎなくて大丈夫!
万が一、妊娠初期で、妊娠が分かる前に脱毛をしてしまったとしても、そこまで心配する必要はありません。
レーザー脱毛は、メラニン色素を多く含む毛根にダメージを与えるだけなので、体内の子宮や胎児にまで影響を及ぼすことはありません。
ただし、いつもより肌が敏感になっていたり、気分が悪くなってしまったりする可能性はあるので、妊娠が分かり次第、脱毛はお休みしてください。
予約を入れてしまっている場合は、すぐにクリニックに連絡をしてください。
コースの期間延長や休会制度を設けているクリニックもあるので、まだ照射回数が残っているのであれば、すぐに確認した方がいいでしょう。

授乳中の脱毛は、OKなクリニックもあれば、NGなクリニックもあります。
でも、なるべくなら避けた方がいいでしょう。
なぜなら、出産後すぐにホルモンバランスが整うわけではないので、妊娠中と同じく、授乳中も肌トラブルなどが起きたり、毛周期が崩れて脱毛の効果が出なかったりするからです。
では、いつからなら脱毛を開始・再開してもいいのでしょうか。
生理の再開もポイントになります。
生理が再開すると、最初は生理周期が崩れたりすることもありますが、次第に安定してきます。
これは、妊娠中の身体から通常の状態に切り替わった一つのサインでもあります。
一般的に授乳をしている人は産後3〜6ヶ月で生理が来て、授乳していない人は早くて産後2〜3ヶ月くらいで生理が再開するといわれています。
授乳をしている人の中では、長くて1年間生理が来ない人もいるので、これはかなり個人差があります。
いずれにしても、生理が始まる頃には、離乳食も少しずつ始まって授乳の量が減って来るので、産後半年以降が目安になります。
授乳をしていない人も半年くらいを目安にしてください。
ただし、産後は、とにかく赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいだと思うので、精神的にも体力的にも安定して余裕が出てきてからの方がいいですね。

妊娠中は普段と比べて、ムダ毛が薄くなる場合もあれば、濃くなる場合もあります。
これは、妊娠中は「プロゲステロン」や「エストロゲン」という女性ホルモンの分泌が乱れることに関係があります。
特に「プロゲステロン」はメラニンを増加させる働きがあるため、そうなるとメラニン色素が生成されて体毛が濃くなります。
同じ理由でシミやソバカスが増えることもあります。
お腹の産毛がいつの間にか濃くなったと感じてびっくりしてしまう人もいますが、出産後には元に戻ることがほとんどです。

妊娠中に体毛が濃くなってしまうのであれば、ムダ毛処理はしたいですよね。
ただし、ムダ毛の自己処理はあまりおすすめできません。
妊娠中に脱毛がNGな理由と同じく、自己処理をした時に、肌トラブルが起きやすいからです。
どうしても自己処理をした場合は、肌に負担が少ないとされる電気シェーバーがおすすめです。
電気シェーバーは、肌に直接触れないように作られているため、肌を傷つけるリスクが少ないからです。
自己処理後は、敏感肌の人や妊娠中の人でも使える肌に優しいボディローションやクリームなどで保湿をしっかりしてください。
カミソリで自己処理している人は多いと思いますが、実はカミソリでのシェービングは、肌まで削れてしまっていて、肌への負担がとても大きいのです。
毛抜きは妊娠していてもしていなくてもおすすめできる自己処理方法ではありません。
毛穴への負担も大きいですし、埋没毛ができることもあるからです。
ですので、なるべく電気シェーバーでのシェービングをおすすめします。

妊娠中は肌トラブルが起きやすくなるため、自己処理を制限した方が無難です。
また、デリケートゾーンを脱毛しておくと、雑菌の繁殖やかぶれを防ぐこともできるため、何かと助かります。
妊娠前に脱毛をした方がいい3つの理由は下記です。
① 妊娠中のムダ毛処理に困らない
② デリケートゾーンを清潔に保てる
③ 産後は忙しくて通いづらい
① 妊娠中のムダ毛処理に困らない
妊娠中は、ホルモンバランスの変化の影響で体毛が濃くなる場合があります。
そんな時はシェービングをしたいですよね。
ですが、シェービングは肌トラブルを招くため、あまりおすすめできません。
でも、妊娠前に脱毛を終えていたり、ある程終わっていたら、妊娠中に脱毛をしなくて済みます。
妊娠中のストレスが少しでも減るのが助かりますね。
② デリケートゾーンを清潔に保てる
VIOを脱毛した場合、デリケートゾーンを清潔に保てることも大きなメリットになります。
デリケートゾーンを脱毛すると、雑菌の繁殖を抑えられて、ニオイや蒸れが軽減され、とても快適になるので、妊娠中でなくてもとてもおすすめな脱毛です。
産後は、個人差はありますが、生理のような出血が続きます。
小まめにナプキンを変える必要がありますが、赤ちゃんの世話で自分のことは疎かになりがちですよね。
VIOをあらかじめ脱毛しておくと、ニオイや蒸れ、かぶれなどが軽減されるので、とってもおすすめです。
③ 産後は忙しくて通いづらい
妊娠中は、まだかな、まだかなとゆっくりと待ちわびていた赤ちゃんですが、出産後は自分のことが何もできないほど忙しくなりますよね。
2時間、3時間子どもを置いて家を出るのも後ろめたくなります。
やっと子どもから手が離れたと思っていたら、脱毛のコースの期限を消化していたなんてこともあり得ます。
ゆっくり自分の時間が持てる妊娠前に脱毛しておく方が、自分のことに時間をかけられるのでおすすめです。

脱毛中に、妊娠してしまっても、コースの消化期限を延長できるクリニックだと助かりますよね。
おすすめはアリシアクリニックとリゼクリニックです。
① アリシアクリニック
② リゼクリニック
どちらもコースの期限が長いもしくは長くできるので、産後もゆっくり通うことができます。
① アリシアクリニック
アリシアクリニックは、全国に18院以上展開している医療脱毛を中心とした美容クリニックです。
最新のレーザー脱毛機「スプレンダーX」を取り入れ、脱毛時間を120分から60分にしたり、医療脱毛クリニック業界で先駆けて「脱毛し放題」プランを取り入れたりと、人気を得ているクリニックです。
アリシアクリニックは、5回・8回・脱毛し放題とも有効期限は2年です。
しかし、有効期限内に回数を消化できない場合は、無料で延長することができるのです。
5回プランは1年、8回プランは3年間無料で延長できます。
また、脱毛し放題はもともと5年間通い放題なので、脱毛が完了し終わっているか、間に妊娠・授乳を挟んでも余裕があります。
アリシアリニック情報
コスパ |
お得なキャンペーンを実施中 |
---|---|
通いやすさ |
全国18院以上展開 |
保証内容 |
照射漏れ対応あり |
追加料金 |
当日キャンセル代無料/剃り残しシェービング代(手の届かない範囲のみ)無料 |
脱毛時間 |
全身脱毛1回約60分 |
② リゼクリニック
リゼクリニックは、肌トラブル完全無料保証を掲げる、とっても安心できるクリニックです。
もともと脱毛施術の保証期間を5年間と長めに設定しているので、ゆっくり通うことができます。
リゼリニック情報
コスパ |
お得なキャンペーンを実施中 |
---|---|
通いやすさ |
全国20院以上展開 |
保証内容 |
肌トラブル完全無料保証 |
追加料金 |
当日キャンセル代(3時間前もしくは前日の診療時間内まで)無料/剃り残しシェービング代無料 |
脱毛時間 |
全身脱毛1回約2時間 |
まとめ 〜妊娠中の脱毛事情〜

妊娠中(できれば授乳中も)は脱毛ができません。
というよりも、妊娠中・産後は、脱毛のことなんか考えられないくらい、精神的・身体的なストレスがかかると思います。
脱毛のことは、いったんお休みして置いて、余裕ができてから脱毛を開始・再開しておきましょう。
ベストは妊娠前に脱毛を完了させることです。
5回プランであれば、ほとんどのクリニックでは、1年前後をみておけば、脱毛は完了するので、妊活を考えている人は、早めに脱毛を完了させてしまいましょう。